top of page
このコースは予約できません。
あなたの「居心地のいい場」について話そう!
終了終了
授業内容
テストも終わり、春休みを楽しんでるみなさんは周りの人とどこでおしゃべりしたり、リラックスしたり、楽しんだりしてますか?ということで今回のテーマは「居心地のいい場」について考えてみましょう。 いきなりですが、社会学者のオルデンバーグは、家庭や学校以外で「とびきり居心地のいい場所」のことを「サードプレイス」と呼んでいます。それは世代や地域ごとに違うのですが、みなそこに楽しみや落ち着きをもとめてやってくるのです。 今日はフランス人にとって「居心地のいい場」とされる「カフェ」についてほんの少しだけ学んでみましょう。 参加いただくみなさんそれぞれにも家庭や学校以外に「居心地のいい場」があると思います。あるいはそれはオンラインの空間かもしれません。そんな皆さんの「居心地のいい場」について話すことができればと思います。 気軽にご参加ください! *参加には、フランス語大学のサイト会員になる必要があります。 (前回ご登録いただいた方は結構です) *申し込みが完了するとZoomのURLが発行されます。 当日はそちらからご参加ください。 [司会]松井真之介 宮崎大学講師。新潟県新潟市旭七ヶ町生まれの神奈川県横浜市育ち。 鞄の中にご飯だけを詰めたでっかい弁当箱(ドカッと大きいドカ弁)を入れていたことからドカベンのあだ名がついた。
連絡先
tiers.lieu.net@gmail.com
bottom of page